北投温泉への行き方を解説!台北から簡単にアクセスできる癒しスポット
- 2019.11.02
- 台湾

北投温泉とは?
北投温泉(ベイトウ・ウンチュエン)は台北の北投区というエリアにある人気の温泉街です。泉質も良く、温泉街のノスタルジックな雰囲気も歴史的な価値もある、台湾の中でもおすすめできる温泉地です。さらに、そんな素敵な温泉地まで台北の中心部から電車で簡単に行けるという行き方の簡単さからも、台北に訪れた観光客でも楽しめる温泉地となっています。台北から北投温泉の行き方をチェックして、台湾でも特におすすめな北投温泉を満喫してください。
北投温泉への行き方①MTR
まずは北投温泉への基本の行き方です。基本の行き方はMTRを使う方法で、費用と行き方の簡単さのどちらの面でもおすすめ。特に北投温泉への行き方にこだわりがない人は、MTRでアクセスすれば間違いありません。
北投温泉へのMTRでの行き方
北投温泉は地下鉄MTRの新北投駅が最寄り駅です。台北中心部からは、まずMTRの淡水信義線に乗り入れましょう。淡水信義線で北投駅という駅まで行きます。淡水信義線は日中8分から10分に1本運行されているので、待ち時間に困ることはありません。
北投駅に着いたら、新北投線という北投駅から新北投駅のたった1駅の区間を結んでいる電車に乗り換えます。たった1駅のための路線ですが、こちらも日中は10分に1本ほど運行されているので、乗り換えで長時間待つこともないでしょう。新北投駅から北投温泉街は徒歩すぐです。
北投温泉への交通費
北投温泉はMTRでアクセスできるので、台湾MTRが発行している1日乗車券や周遊チケットなども有効です。旅行中にいろんな場所を遊びまわるという人はそういったお得なチケットを買うと割安になります。温泉街でとにかくゆっくり過ごしたい人など、あまり移動をしない人は都度切符(トークン)を買うか、イージーカードというチャージ式カードを買う方が安くつきますので、旅行の目的に合わせて選んでくださいね。
主要駅から新北投駅への通常の運賃
片道運賃 | |
劍潭駅から | NT$45(約160円) |
台北駅から | NT$50(約180円) |
中山駅から | NT$50(約180円) |
西門駅から | NT$70(約250円) |
龍山寺駅から | NT$70(約250円) |
動物園駅から | NT$85(約310円) |
お得なパスの価格
有効期限 | 有効路線 | 価格 | |
普通ワンデーパス | 1日 | MTR | NT$150(約540円) |
交通周遊1日カード | 1日 | MTR、バス | NT$180(約650円) |
交通周遊2日カード | 2日 | MTR、バス | NT$310(約1120円) |
交通周遊3日カード | 3日 | MTR、バス | NT$440(約1590円) |
北投温泉までの所要時間
台北の中心部から北投温泉駅へは40分から1時間ちょっとです。乗り換えの待ち時間によっても少し変わりますが、各主要駅からの所要時間は下記のようになっています。
所要時間(片道) | |
劍潭駅から | 約40分 |
台北駅から | 約50分 |
中山駅から | 約50分 |
西門駅から | 約1時間 |
龍山寺駅から | 約1時間10分 |
動物園駅から | 約1時間20分 |
北投温泉への行き方②バス
北投温泉への行き方には北投公園というバス停までバスで行くという方法もあります。バスは電車に比べてコストがかからないのが魅力で、片道NT$15~30(約55~110円)です。ただ、バスは乗り方やバス停の探し方が難しい上、電車に比べて所要時間もかかるので、バスを利用するときは注意が必要です。バスでアクセスするなら、直通のバスがある場所からに限った方が賢明でしょう。
バス番号 | 交通費(片道) | |
台北駅から | 223 | NT$30(約110円) |
迪化街から | 223 | NT$30(約110円) |
士林夜市から | 218 | NT$15(約55円) |
西門町から | 218 | NT$30(約110円) |
北投温泉への行き方③タクシー
お金がかかってもとにかく楽に移動したいという人はタクシーでの行き方もあります。北投温泉は台北の中心部からもそれほど離れていない温泉地なので、タクシーを使っても日本円にして1,500~2,000円ほどです。台北の中心部からで約30分ほどなので、電車で行く行き方に比べて少し早くアクセスできます。特に、3~4人のグループで行くときや、MTRの駅から離れた場所から北投温泉を目指す場合にはタクシーが便利です。
北投温泉への行き方をチェックして温泉街でリラックスしよう
北投温泉は台湾の人気エリアである台北の中心部からの行き方が簡単でありながら、温泉の質や街の雰囲気の良いおすすめの温泉地です。九份や十份、台北中心部の各観光地に比べてまだまだ知名度は低いですが、台北旅行に行くならぜひ訪れてほしい場所の一つ。自然や歴史の溢れるエリアで、ゆっくりと流れる空気を心ゆくまで楽しめます。台北から北投温泉への行き方をチェックして、おすすめの温泉街へぜひ足を運んでみてください。
北投温泉は台北からの行き方が簡単なので、日帰りでも楽しめます。日帰りでの利用ができるおすすめの温泉施設はこちらの記事を参考にしてください!
北投温泉の日帰りで入浴できる温泉7選!おすすめのお風呂を徹底紹介!