いりぽん先生の本名や年齢は?人気振り付けを生み出す天才踊り手!
- 2020.01.19
- 踊ってみた
YouTubeの流行もあって、ニコニコ動画からブームが始まった踊ってみた動画の人気がますます高まっていますよね!踊り手さんが振り付けしたダンスをYouTuberがカバーするなどして、これまで踊ってみたを見ていなかった人にも「踊ってみた動画」が認知されてきています。
そんな踊ってみたの存在をますますメジャーなものにした踊り手「いりぽん先生」をご存知ですか?いりぽん先生はYouTube上で空前の大ブームを巻き起こした「惑星ループ」の踊ってみたの振り付けをした人気・知名度・実力の三拍子が揃った一流の踊り手さんです。今回は、いりぽん先生の本名や年齢などの基本プロフィールから、人気の踊ってみた動画までいりぽん先生について徹底紹介します!
いりぽん先生のプロフィール
そういえば期間限定の金髪やめて、本命の髪色にしたんだけど超気にいってる🧸💭ピースの指が折れがち😓 pic.twitter.com/j7OMinlILr
— いりぽん先生 (@panpaooo) 2019年12月30日
名前 | いりぽん先生 |
本名 | 入江和茂 |
誕生日 | 1993年6月12日 |
年齢 | 26歳(2020年1月現在) |
いりぽん先生の本名
いりぽん先生の本名は「入江和茂」さんです!それまで本名非公表だったいりぽん先生ですが、所属するYouTubeチャンネル「バケモノバケツ委員会」の企画のためにTwitter上で公開されました。
福袋企画〜〜〜〜〜〜!
名前まで晒してるからまじ送ってね(笑)(本名じゃないとめんどくさいから本名にしたョン^_^w) https://t.co/V9eFqiwknT— いりぽん先生 (@panpaooo) 2019年1月20日
ちなみにその企画は「福袋企画」といって、視聴者がオリジナルの福袋を作ってバケモノバケツ委員会に送り、バケモノバケツ委員会のチャンネル上で紹介するというもの。視聴者が福袋を送るための宛名として本名を公開されました。いりぽん先生の本名を公開したかいあってか、福袋が100個近く集まり壮大で楽しい企画になっていましたよ!
いりぽん先生の年齢
いりぽん先生は1993年6月12日生まれなので、2020年1月現在で26歳になります。後述しますが、いりぽん先生は本当に変幻自在な存在で、動画によって大人っぽい色気が漂っていたり、キュートで少年のような雰囲気が出ていたりと、年齢が見た目からは分からないのですが26歳なんですね!
まだまだ若いのでこれからもますます精力的な活動に期待したいです!
いりぽん先生の性別
いりぽん先生は男らしい踊ってみたを投稿されたり、女性アイドルのようにかわいい踊ってみた動画を出されたりと毎回雰囲気が違う踊り手さん。さらに、YouTubeなどでしゃべっているいりぽん先生を見ると、イケメンなのに女性らしい話し方をされるので、「男性?女性?」と思ってしまう人も多いようですね。中性的ないりぽん先生ですが、性別は男性です!
いりぽん先生の人気踊ってみた動画4選
いりぽん先生の踊ってみた代表作といえば「惑星ループ」ですよね!惑星ループのダンス動画は踊ってみたファンでなくとも知っているのでは?というほどYouTube上で一大ブームとなりました。踊り手だけでなくYouTuberでもたくさんの人が踊ってみた動画を出していて、毎日のように目にしていた人も多いのではと思います。
いりぽん先生は、惑星ループ以外にも人気の踊ってみた動画を多数出されていますので、ここではいりぽん先生の代表作的踊ってみた動画をご紹介します!
①惑星ループ
いりぽん先生が生み出した踊ってみた界トップクラスのスマッシュヒットを記録した振り付け「惑星ループ」です。キャッチーでかわいく、少しコミカルな要素もある楽しい振り付けで、たくさんの人が踊ってみた動画を出しました。振り付けのかわいさはもちろんですが、鼻から上だけを写したサムネイルのポップさも目を引きますね!
②アイムハイ
アイムハイはYouTube上で2020年1月現在660万回再生を超え、いりぽん先生の動画の中でもトップクラスの超人気動画となっています。いりぽん先生が振り付けをし、仮面ライアー217さん、@小豆さん、ATYさんという実力派の踊り手さんたちとコラボした豪華な一本。
「いじめ」をテーマに振り付けされていて、ドラマのようにドキドキしながら楽しめる動画になっています。ダンススキルの高さも存分に発揮されていて、「惑星ループ」でいりぽん先生を知った人は驚くと思いますよ!
③Booo!
いりぽん先生が振り付けをし、人気中学生踊り手のりりりさんとコラボした踊ってみた動画です。年齢は一回りくらい違う2人ですが、動画の中ではカップル役を演じていて、きゅんきゅんする構成で話題になりました。かわいい振り付けにかわいい設定で、いりぽん先生のかわいさが楽しめます!
④バレリーコ
いりぽん先生の現在の代表作は「惑星ループ」ですが、バレリーコは初期のいりぽん先生を語る上で欠かせない代表作の一つです。
いりぽん先生は体幹がしっかりしているのか、バランスの悪い姿勢になるダンスでも軸がぶれない実力派踊り手なのですが、バレリーコではそんないりぽん先生の立ち姿の美しさに圧倒されます。バレエをイメージした振り付けで、「惑星ループ」のかわいさや「アイムハイ」のかっこよさとは違う、いりぽん先生の麗しさが溢れていますよ!
いりぽん先生のYouTubeチャンネル
いりぽん先生は踊り手として活動する以外にも、YouTube上で精力的に活動されています!現在は2つのYouTubeチャンネルでいりぽん先生の姿を見ることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
①バケモノバケツ委員会
バケモノバケツ委員会は、同じく人気踊り手の仮面ライアー217さんと動画投稿しているYouTubeチャンネルです。もともとは仮面ライアー217さんのソロチャンネルだったのですが、2018年4月8日にゲストとして初めて登場し、その約2週間後の4月24日に正式に2人のYouTubeチャンネルとして運営していくことが発表されました。
そこから約1ヶ月後に、視聴者からの案を元にしてユニット名を「バケモノバケツ委員会(通称:バケ会)」にしたことを発表する動画を投稿。2人の専門である踊ってみた動画だけでなく、いわゆる「やってみた」系動画を投稿し、マルチに活動されています!
②とんとんチャンネル
とんとんチャンネルは子育て中のパパママの手助けをしてくれる3歳から5歳の子供向けYouTubeチャンネル。家事をしていてどうしても手が離せないときや、子供がぐずってしまってなかなかご機嫌をとれないときなど、困ったときに子供に安心して見せられるチャンネルとして運営されています。
その中でいりぽん先生はダンスと歌のお兄さんとして活動されているんです!バケモノバケツ委員会では見せないような子供相手の優しい表情をする新たないりぽん先生の一面を見ることができます!
いりぽん先生の大躍進はまだまだ止まらない!
踊り手としてYouTuberとして大活躍のいりぽん先生。もともと人気の高い踊り手さんでしたが、2018年から2019年にかけておきた惑星ループも大ブームによりさらに注目度が高まっています!
惑星ループ以外にも人気の振り付けを続々生み出す圧倒的な振り付けセンスと、かっこいいダンスからキュートなダンスまでこなすダンススキルの高さで、今後もますます活躍していくことは間違いないでしょう。これからのいりぽん先生の活躍にも目が離せません!