トロントでの生活費は1カ月にいくらかかる?留学やワーホリ生活の予算
- 2018.08.18
- カナダ-トロント

留学やワーホリにはどうしても多額のお金がかかるもの。
ワーホリでは働いて収入を得ることもできますが、航空券や海外保険などの初期費用や語学学校の費用など、ある程度まとまった出費は必要です。語学留学の場合は語学学校の費用に加えて生活費ももともとの予算内でまかなわなければいけないため、よりハードルは高くなります。
特に生活費というのは毎月必ず必要になる出費のため、しっかり想定して予算に余裕を持っておきたいところです。
そこで今回はトロントで1カ月生活するのにかかる生活費を考えてみたいと思います。
ホームステイの場合の1カ月の生活費
まずはホームステイの場合の1カ月の生活費をみていきましょう。
比較的短期の語学留学や、ワーホリの最初の数か月などはホームステイをする人が多いかと思います。
ホームステイの場合は家賃がシェアハウスより高い傾向がありますが、家賃に3食分の食費も含まれていることが多く、外食をあまりしないのであればお得になることが多いのがポイントです。
・家賃:750ドル~850ドル
トロントにある留学エージェントを通してホームステイ先を見つけた場合、家賃は750ドル程度です。斡旋料として最初に100~150ドル程度かかることがあります。
・食費:0ドル
ホームステイの場合は基本的に3食分の食費が含まれています。友達と外食をすれば別途かかりますが、日々の食材を自分で購入する必要はありません。
・光熱費:0ドル
光熱費も家賃に含まれています。
・通信費:約50ドル
自宅のインターネットは家賃に含まれていますが、自身のスマホは別途契約が必要。1カ月50ドルほどで契約できます。
・交通費(メトロパス):約130ドル
メトロパスは通常価格146.25ドルですが、留学エージェントを通して買うと安くなります。エージェントによりますが、価格は128~135ドル程度。
・その他(娯楽費など):0ドル~
トロントでホームステイをした場合の生活費:930ドル~
これは必要最低限の生活費のみの金額ですので、たくさん遊びに出かける人はさらに高額になります。
シェアハウスの場合の生活費
次はシェアハウスで生活するパターンの生活費です。
シェアハウスの場合は安い物件を探せば家賃を大きく抑えることができます。また、食費なども工夫次第で節約可能です。
・家賃:550ドル~
ダウンタウンで綺麗な部屋を探そうと思うともっと高額になりますが、ミッドタウンで探せば比較的安値になります。
・食費:100ドル~
トロントは外食が高いですが、食材の価格はそれほど高くありません。上手く自炊をすればしっかり節約できます。
・光熱費:0ドル
光熱費は基本的に家賃に含まれていることが多いです。
・通信費:約50ドル
自宅のインターネットは家賃に含まれていることが多いですが、自身のスマホは別途契約が必要。1カ月50ドルほどで契約できます。
・交通費(メトロパス):約130ドル
メトロパスは通常価格146.25ドルですが、留学エージェントを通して買うと安くなります。エージェントによりますが、価格は128~135ドル程度。
・その他(娯楽費など):0ドル~
トロントでシェアハウスに滞在した場合の生活費:830ドル~
シェアハウスでの生活費は家賃によるところが大きいです。都心部に住みたい場合はプラス100ドルほどかかることもあります。また、バイト先でまかないがあれば食費を大きくカットできますが、逆に自炊が苦手な人は食費がぐんと増えることにもなります。
まとめ:生活費には余裕を持って渡航を
いかがでしたか。
今回ご紹介したものはあくまでも最低限の生活にかかる費用です。実際には娯楽費や日用品費などさらに出費が必要です。
せっかくトロントに来たのに節約第一で楽しめないのはもったいないですよね。
厳しい節約生活にならないように、旅行やエンターテインメントも楽しめるように、予算にはしっかり余裕を持たせておくことをオススメします。
関連記事:トロントでシェアハウス・ホームステイの相場はいくら?家賃について徹底解説!