カナダ全土を網羅するVIA鉄道って?
- 2018.05.24
- カナダ-トロント

広大なカナダを運行するVIA鉄道。
特にトロントからオタワやケベック州などへはバス利用のパッケージツアーやメガバスを利用する人が多いですが、鉄道という選択肢もあります。
若干乗り鉄気質があるという個人的な理由もあって(笑)、私はVIA鉄道もオススメしています。
私はキングストン旅行とオタワ旅行で利用しました。
今回はそんなVIA鉄道をご紹介します。
カナダのVIA鉄道(VIA Rail Canada)とは
もともとは国営事業として1978年に設立されました。
2013年には10ドル紙幣にもデザインされた、カナダを代表する鉄道会社です。
VIA鉄道の予約・乗車方法
チケットの購入はインターネットから簡単にできます。
日本から購入する場合はHISの鉄道の旅専門デスクを利用することも可能です。
オンライン購入の場合は、カード決済後にすぐ送られてくるチケットをスマートフォン画面で提示するか、印刷したものを持っていきましょう。
乗車時と車内での点検時にチケットのQRコードを読み取られます。
駅ではチケットに記載している電車番号と同じ番号が書かれているゲートを探します。
たまにほぼ同時刻発の電車でしかも行き先などが似ていることもあるのでよく確認しましょう。
ゲートではチケットにあるコードを提示します。
そのあとはホームに向かい、チケット記載の番号の車両に乗り込みます。
大体各乗り込み口の側で駅員さんが「ここは○号車です」と案内してくれているなど、分かりやすいので安心してください。
そのあとはチケット記載のシートを探して着席します。
あとはそのまま乗っておくだけですが、途中でチケット点検があるのでチケットは荷物棚に入れる荷物ではなく、身の回りのものと一緒に持っておきましょう。
VIA鉄道の車内設備とサービスは?
VIA鉄道は長距離移動を前提としているため、スーツケース用の棚と、席の上部にも荷物棚があります。
また各席のスペースも広く足を伸ばすこともでき、もちろん座席のリクライニングもできて快適です。
ただ、新しい車体ではリクライニングの仕方が超わかりにくい!!
公式サイトではリクライニングできるとなっていたし、レバーもありましたが結局リクライニングできませんでした(笑)
各席に電源があるのも長距離移動には有り難い設備です。
Wi-Fiも利用可能。
動画を見るときにときどき止まったりしましたが、基本的には速くインターネットでの検索くらいならサクサク。
メガバスのインターネットはほぼ使い物にならないので、その点ではVIAの圧勝です。
また、日本の新幹線のような車内販売のサービスも。
一点だけ日本の新幹線より勝っていると思うのが、各席にあるこのメニュー表。
予め注文したいものを考えておけるって、結構画期的だと思うのです。
総合的にVIAは快適な鉄道であると言えると思います。
VIA鉄道の料金と所要時間は?
料金はチケットを購入する時期によっても変わります。
また所要時間は同区間であっても便によって多少の差が。
基本的には、「バスより速い、バスより高い」と思っておくとよいでしょう。
ただしメガバスよりは圧倒的に快適ですし、長距離で疲れることを考えればその差額を払う価値はあるかと思います。
カナダ留学中の国内旅行ではVIA鉄道もオススメ
トロント留学中の国内旅行、特にオタワなどへはメガバス一択で考える人も多いです。
しかし、VIA鉄道は快適でオススメの移動方法のひとつ。
ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。